そんなことを考えながら、某パタヤ有名ブログを見ていると、お米の代わりに
オートミールを食べているとのこと🍚
大豆とか麦は嫌いではないので、早速Amazonでポチってみました。
なんかこのオジさんが気に入ったので、クエーカーのオートミールをチョイス
してみました。

調理方法はYouTube等で大体分かっておりました。
小食のgontaroは、大さじスプーンに2杯程で十分でして、その上に水を
オートミールが全て浸る位に入れまして、軽くラップをかけて、レンジで90秒程
チンすれば大丈夫です。
レンチンしている間、吹きこぼれないように目を離さないようにして下さいね。

そのままでは何も味が無いので、レンチンする前に、粉末の鶏ガラスープを入れたりする人も
いらっしゃるようですが、その辺はお好みでやって下さい。
でもってレンチンした後の画像はこちらです。

入れる水の量を調整することで、お粥っぽくも出来ますし、その辺はやはり
お好みで調整してみて下さい。
さて、食べてみての感想ですが・・・
オートミールは健康食なので、決して美味しくはありません。
なので、gontaroはふりかけを3種類程買ってきて、それをローテーション
しながら食べております。
まだオートミール生活を始めてから10日しか経っておりませんので、
gontaroの身体に起きた変化は特にありませんが・・・、なんか良い変化がありま
したらブログでご報告しますね。