毎回タイに行く度に感じていたこと
毎回、タイに行く度に感じていたのですが、

なんか髪型全然決まらないんですけど👿
てことで、gontaroは調べてみました。
調べると言ってもGoogle先生に聞いてみただけですけど・・・🤣
原因その① 水質の違い🚰

タイに来ると髪がゴワゴワするのは水質の違いからくるようです。
日本は軟水に対し、タイは硬水であるようです。
どおりでタイで日本から持って行ったシャンプーで洗髪しても、泡立ちが悪かったのは硬水のせいなんだなぁ🤔
硬水の国であるタイで、軟水の水質を求めるのは無理なので、まぁとりあえずタイの
水質とその特性が分かったことを踏まえて対策を考えるしかないですね・・・😓
原因その② タイ独特の気候⛅

タイの気候は熱帯モンスーン気候で、年間の平均気温は約30度近く、高温多湿で蒸し暑いのが特徴です。
この高温多湿は髪にとって強敵なのでございます😓
2022年GWの訪タイでどうだったのか❓

まぁ髪型が決まらないのは、gontaroの髪質の問題もあるかと思いますが、
何しろ硬水による影響で髪がゴワゴワして結構大変でございました・・・😭

2022年GWのタイ(バンコク・パタヤ)に行った際も、ホテルでシャワーを浴び、
ドライヤーで髪を乾かし、ある程度髪型を整え、仕上げにこちらのワックスを使用して
髪型をセットしておりました。
使用ワックス:LIPPS ヘアーハードアクティブ(1,650円)
こちらのワックスの特徴はマット感があり、髪もしっかりと立ち上がり、セット後も
髪のアレンジが可能ということで、日本では愛用していたワックスでした。
がしかし、ことタイにおきましては、高温による汗と湿度による影響で、せっかく
このワックスで立ち上げた髪、セットした髪型が汗や湿度により溶けて崩れてきます😭
やはりこのワックスはホールド力が弱いから、高温多湿のタイではちょっと合わないんだなぁ🤔
今回の旅を終えて、日本に帰国したgontaroは次回のタイ旅行に向けて、自分の髪質と
タイの環境に合ったワックスを探すことにしました🔎
タイの気候に合ったワックスはこちら💁
gontaroは短髪でありますが、髪質は軟毛(加齢による細い毛)、クセ毛でございます・・・😭
これまで使用していたワックスよりも、更にホールド力があって、ツヤ感もあるワックスを試してみようっと🤔
てことで、何個かワックスを購入して試行錯誤を繰り返し、gontaroがついに見つけた
ワックスがこちらです💁

LIPPS wet blastの特徴

セット力がズバ抜けている
LIPPS wet blastは、このLIPPSワックスシリーズの中でセット力が最高レベルでございます。
セット力が高いということは、高温多湿のタイの状況下においても、髪型が崩れにくいという
ことが言えそうです👍
髪型が崩れる前に、ジェル状のワックスで固めてしまおうという発想ですなぁ🤔👍
ツヤ感も高く清潔感もUP🆙
gontaroがこれまで使用していたワックス(LIPPS ヘアーハードアクティブ)は、ツヤ感が
無く(ツヤ感レベル3)、どちらかと言えばドライに髪をセットするというワックスでした。
一方、LIPPS wet blastはツヤ感も高く(ツヤ感レベル5)、セットした時の髪のウェット感が
あり、清潔感が出たような気がします。
よくホテルマンの方達はポマード等で髪をセットされておりますが、それに近い印象が出る
ようなイメージです。
LIPPS wet blastの使用方法
LIPPS wet blast の具体的な使用方法は、上記のLIPPS公式YouTubeをご覧頂ければと思います。
まずLIPPS wet blast は、他のワックスと比較してジェル感があり、例えるならば障子に
つける糊みたいな感じですwww🤣
まずは中指の第一関節位のところまで指を入れて、そこに付着したワックスを両手で
ハンドクリームを両手に塗り込むように馴染ませます。次に、頭頂部を中心に髪の
根元から立ち上げるように、髪全体にワックスを馴染ませます。
その際、髪型が崩れてしまっても全く問題ございません。
破壊からの創造という感じで、まずは髪全体にワックスを馴染ませることです。
注意すべきは、頭頂部⇒後頭部⇒側頭部⇒前髪という順でワックスをつけて下さい。
同時にワックスはつけ過ぎないように気をつけて頂き、あまりゆっくりやっておりますと
ジェル状のワックスなので固まってきてしまうことから、少し急ぎめで塗布して下さい。
モヒカン状に髪を立ち上げましたら、ソフトウェーブコームを用いて立ち上がった髪を
下ろし、ご自身に合った分け目に髪型を整えて完了です👍
LIPPS wet blast のお買い求めはこちらから💁
ワックスと一緒にこちらのコームもオススメです💁
ワックスと一緒に買って頂きたいコーム(クシ)がこちらです。
髪をドライヤーで乾かし、ワックスを髪全体に馴染ませた後、こちらの「ソフトウェーブコーム」の太い方で髪型を整えると、手ぐし感覚で自然な髪型を整えることが出来るので、マジでオススメです。ちなみにgontaroは予備も含めて2つ持ってます🤣
いかがでしたでしょうか。こちらのブログが読者さまのワックス選びの参考になり、
タイ(バンコク・パタヤ)においてモテモテマンになれますことを心より祈念申し上げます🙇
なんか、タイに来ると髪型決まらないような気がするなぁ・・・😰
日本にいる時よりも髪がゴワゴワする感じもするし・・・なんでだろう🤔